【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年06月25日

アロマテラピーの効果について

アロマテラピーの効果について症状と合わせて考えて見ましょう。

アロマテラピーは一般的には香りを楽しむ(部屋の芳香など)様に思われていますが、実はそれ以外の効果の方がおおきいです。

例えばアロマテラピーの効果には、心や身体のバランスを整える効果があります。
アロマの香りには精神的な悩みなど心にも作用し、気分が落ち込んでいる時など、自分の好きなアロマを使用することで気分が晴れたりします。

アロマの香りは日々の体調などで感じ方が違います。前回使ったアロマオイルが今回も気にいるとは限りません。それはその時々で体が必要としているアロマオイルがあるからです。状態(妊娠中など)によっては使用できないアロマオイルもありますので、使用する際は気をつけましょう。

アロマオイルとその効果を紹介します。

ジュニパーオイル
ジュニパーオイルは肩凝りや腰痛などに効果があるアロマオイルです。
有効な使い方はマッサージ、アロマバスや温湿布などがあります。

ジュニパーオイルは精神面では集中力を高めたり、やる気を出させてくれますので落ち込んだ時に使うと、気力を呼び起こしてくれる効果があります。さらに浮腫み、二日酔い、セルライトの予防にも効果があります。

ラベンダーオイル
ラベンダーオイルは不眠で困っている方に効果的なアロマオイルです。
ティッシュに2~3滴垂らして、寝るときに枕元に置くと効果的です。
洗濯時の最後のすすぎの時に、1~2滴入れるのもお勧めです。
ラベンダーオイルにはリラックス効果もあるので、ストレスの緩和にも有効です。

グレープフルーツオイル
グレープフルーツオイルは食欲を抑える効果がありますので、ダイエットにはお勧めのアロマオイルです。
グレープフルーツオイルのその他の効果には、沈んでる気分を明るくする効果があります。
グレープフルーツオイルにはリンパの流れを良くする作用があるので、浮腫みや頭痛の解消に効果的です。また消化器系にも効果があります。


  


Posted by ひろ888 at 11:21Comments(0)ハーブとは

2011年05月06日

ラベンダーで日焼け後対策

ラベンダーはティートリーと一緒にいつも身近に置いているアロマオイルのひとつです。
今回はこのラベンダーで日焼け後対策を行いました。結構有効だったのでご紹介をしたいと思います。

ゴールデンウィークの真っ只中の5月3日那覇ハーリーに行って来ました。PTAの役員をしていますので、生徒の男女のチーム、PTAのチームが参加をしたので、朝から4時ごろまで那覇港の岸壁で応援をしていました。

その日は3時ごろまで曇り、その後は小雨の天気で、日焼けには縁のない一日と思っていました。

家に戻ってくるととてもだるく、何か火照っているようなだるさでした。とりあえず疲れていると思い、1時間ほど仮眠を取りました。

起きると顔が熱い。鏡を見ると頬から首あたりまで赤い。

そう日焼けをしていたのです。曇っていたので油断して日焼け対策を行いませんでした。海は思ったより紫外線が強かったのです。

しょうがないのでスプレーに水道水を半分ぐらい取り、ラベンダーオイルを1滴たらし、即席のラベンダー水を作りました。このラベンダー水を顔にスプレーして乾くとまたスプレーする事4回ぐらい行いました。その後痛みは治まり、3日後の今日も特に問題も起きていません。

皆さんもこれから夏の季節に向かいますので、ぜひラベンダーオイルを常備しておくことをお勧めします。

今回はGAIAのラベンダーオイルを使用しました。





  


Posted by ひろ888 at 18:14Comments(0)ラベンダーの利用法

2009年09月24日

アロマテラピーの歴史について

アロマテラピーの歴史について

アロマテラピーという言葉は20世紀初期より使われ始めました。
それ以前はアロマテラピーがなかったのかというと、なんと5000年も前のからアロマは生活の中に取り入れられていたのです。古代エジプトではミイラを作る時に、フランキンセンスやミルラなどがすでに使用されていました。ミイラの語源はミルラから来たともいわれています。またクレオパトラが入浴の際に香水として、バラの花を使用していたのも有名な話です。

中世になると水蒸気蒸留法が確立され、現在のアロマテラピーの原型が出来上がり、その後ヨーロッパでは、薬草医学が教会や修道院を中心に発達しました。

16世紀になるとハーバリスト達の活躍によって、植物学や医学が大いに発展しました。

1931年頃フランス人科学者ルネ・モーリス・ガトフォッセが、実験中に事故を起こし火傷を負いました。
そのとき目の前にあったラベンダーを患部にかけた所、奇跡的に回復したという話があります。
ガトフォッセはその体験をもとにし、「アロマテラピー」という言葉を生みだしました。
  


Posted by ひろ888 at 20:31Comments(0)ハーブとは

2009年07月10日

アロマテラピーの効果について

アロマテラピーの効果について考えて見ます。

アロマテラピーの効果はただ単に香りを楽しんだりするだけではなく、
心や身体のバランスを整える効果がアロマテラピーにはあります。
また精神的な悩みなど心にも効果がありますので、
気分が滅入っている時などは好きなアロマの香りを楽しむと気分が晴れたりします。

アロマテラピーの効果を試してみる一つの方法として、その日の気分で香りを変えてみるのもいいでしょう。
アロマの香りはその時々で好みの香りが変わります。
これは今心や身体が、そのアロマの香りを必要としていると言う事です。
思い切り色々なアロマの香りを試してみるのも良いと思います。
但し状態によっては使ってはいけないアロマオイルもありますので注意してください。

では、アロマオイルとその効果を紹介しましょう。

ラベンダーは不眠で困っている方に効果的なアロマオイルです。
寝る前に芳香浴をしてみたり、ティッシュに2~3滴垂らして枕元に置いておくのも効果的です。
洗濯時の最後のすすぎの時に少し垂らしてみたりしておくのもお勧めです。
ラベンダーの効能にはリラックス効果もあるので、ストレスも緩和してくれます。

ジュニパーは腰痛や肩凝りなどに効果的なアロマオイルです。
アロマバス、マッサージ、温湿布などで使うと効果があります。
精神面では集中力をあげたり、無気力な時に使うと気力を呼び起こしてやる気を出させてくれる効果があります。
また、浮腫みや二日酔い、セルライトの除去や予防にも効果があります。

グレープフルーツは女性が一番気になる悩みのダイエットにはお勧めのアロマオイルです。
グレープフルーツの効果にはダイエットの他、沈んでる気分を明るくしたり、リンパの流れが良くなるので浮腫み解消や、頭痛、消化器系にも効果があります。


アロマは色々とありますので、自分の好きな香りから身近にアロマテラピーを楽しむと良いと思います。  


2008年09月29日

アロマテラピーバイブル

アロマセラピーバイブルと言う本をご存知ですか。
アロマセラピーバイブルは初心者から経験者までの幅広い人が呼んでも、非常に役に立つアロマセラピーの本です。

気になる本の内容は、
アロマテラピーを始める前の基礎レッスン。
アロマオイルを使ってのアロマ生活、精油とキャリアオイルのプロフィールや効能。
マッサージで更に美しい肌とボディを、心身のトラブルに対応した悩み別アロマブレンド。
石鹸やバスソルトなどの手作りコスメ。
掃除や洗濯などに使用するハウスキーピング。
アドバイザーやインストラクターなどの資格取得、アロマセラピーに関する知識を網羅した内容の本となっています。

著者は塩谷紹子さん(英国IFA・ITEC認定アロマセラピスト、リフレクソロジスト)で、東海ホリスティック医学振興会理事、日本アロマテラピー協会会員などを勤めています。

また塩谷紹子さんは名古屋市内で「アルテミス・シオン」をオープンさせていて、ホリスティック医療の一環として病院やクリニックなどの医師と連携して、施療・施術を行っています。
  


2008年09月27日

アロマテラピーのレシピ集

アロマテラピーのレシピ集

近頃、石鹸や化粧品などにアロマが含まれている商品が多くなってきています。
でも、なかなか好きな香りがなかったり、高くて手を出すのに躊躇してしまうと方も多いと思います。
思い切って自分で手作りで作ってみてはどうでしょうか?

ここでは手軽に作れるグッズのレシピ(作り方)をご紹介します。
  続きを読む


2008年08月02日

猫が好むハーブ:キャットニップ

日本ではにはまたたびですが、西洋ではの喜ぶものとしてキャットニップと言うハーブを使います。
キャットニップとはシソ科の多年草でミント系のハーブの一種です。
キャットニップが大好きなハーブのひとつですが、ハーブですのでばかりではなく、人間もハーブティーとしてのむ事が出来、リラクゼーションの効果が得られます。
  続きを読む


Posted by ひろ888 at 11:10Comments(0)猫とハーブ

2008年08月01日

ハーブガーデン:伝統的なノットガーデン

ハーブガーデンの中の一つにノットガーデンというものがあります。ノットガーデンは16世紀ごろイギリスで盛んに作られたハーブガーデンです。

ノットガーデンとは、まずノットとは飾り結びの事で、そしてハーブガーデンを幾何学模様のように入り組んだ設計をして、色とりどりのハーブを植え込み、きれいに刈り込みを入れるの大きな特徴です。

このノットガーデンを上の方から見ると、絵画のように見えて当時の王侯貴族を楽しませていたようです。

現在当時のノットガーデンを再現しているのは、ロンドン郊外のハットフィールドハウスという所があり、名所になっています。

イギリスではこのノットガーデン以外にも、様々な様式のハーブガーデンが作られており、たとえば料理用のハーブだけを集めたハーブガーデンや、同じようにハーブティー、ポプリなどを集めたハーブガーデンなどがあります。

ハーブ好きのイギリス人はこのように生活の中にハーブガーデンやハーブというものをうまく取り入れて、ハーブのある生活を楽しんでいます。  


Posted by ひろ888 at 11:27Comments(0)楽しいハーブ栽培

2008年07月30日

ラベンダーの利用法

沖縄の夏はこれからが本番です。
今回は沖縄の夏には欠かせないハーブラベンダーを紹介します。

最近はオゾンホールの破壊が進み、今まで地上に届かなかった有害紫外線が届くようになりました。
有害紫外線の浴びすぎは、皮膚がんの原因にもなりますので、たかが日焼けと軽く見ないほうがよいです。

ラベンダーに関する逸話として、フランスのガットフォセと言う研究者が、実験中に誤って大火傷を負った時に、たまたま手元にあったラベンダーオイルの原液に患部を直接浸したところ、傷も残らずにきれいに治ってしまったという話が残っています。

日焼けもやけどの一種なので、当然ラベンダーオイルは日焼けの対処にも使えます。

アロマテラピーではラベンダーオイルを使った化粧水の作り方がいろいろありますが、ここではとても簡単な日焼け止め、日焼け後のケアーの仕方を紹介します。

準備するものは100ccぐらいのスプレーつきプラスティックボトル(100円ショップでもあります。)
ラベンダーオイル(純度の高いものを必ず使用します。純度の低いものは逆に肌にトラブルを起こす可能性があります。)
精製水、出来れば無水エタノールがあってもよいですがなくてもかまいません。

作り方は簡単です。
まずスプレーつきボトルに精製水(なければ市販のミネラル水、緊急の場合、最悪水道水でも可)90mlと無水エターノール10mlを入れ、ラベンダーオイルを1~2滴入れてよく振って出来上がりです。

精製水、無水エタノールがない場合は、ミネラル水100mlにラベンダーオイルを1~2滴入れてもよいです。
ただし早めに使い切ってください。

使い方は出かける前に日に当たりそうな所に、スプレーします。
その後時々スプレーをしてください。

もし日焼けがひどかった場合は、頻繁にスプレーをしてください。

注意点はラベンダーオイルは純度の高いものを必ず選ぶことです。芳香用に販売しているラベンダーオイルは絶対に使わないでください。

  


Posted by ひろ888 at 11:18Comments(0)ラベンダーの利用法

2008年07月29日

ハーブミントの利用法について(1)

ミントはしそ科の多年草のハーブで、主に葉を利用します。
ミントは世界中に分布していて、多くの人に利用されているハーブです。
もちろん日本でも古くから利用されていました。

日本のミントは和種ハッカと言われ、ペパーミントに良く似た香りを持っています。
この和種ハッカは北半球に多く分布しているミントの一種のようです。

世界中でもっとも利用されているハーブミントの代表的なものは、ペパーミント、スペアミントなどがあげられます。
ペパーミント、スペアミントはいずれもヨーロッパの原産で、ペパーミントは別名ミッチャムミントで、イギリス・ミッチャム地方が原産のようです。またスペアミントは別名オランダ・ミントと言われていて、ヨーロッパ北部が原産のミントです。

ペパーミント、スペアミントは野生種を品種改良して出来たハーブでスペアミントのほうがペパーミントより甘い香りが強く、西アジアやアラビア地方のミントと良く似ています。

ミントはハーブティーとしてよく飲まれていますが、以外にもハエよけの効果もあるので、家の周りに植えられたりします。

ミントには食あたりを防ぐ効果や健胃作用もありますので、サラダにも良く持ち入れられています。




  


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ